
HMBを使いたい!試してみたい!しかし商品がたくさんあって、どれを選んでいいか分からない!そんなあなたに、成分量、副成分、グラム単価などの比較を一覧にしました。
昨今高い評価を得ているHMBですが、筋力増強以外の目的として、ダイエット、筋力低下防止などでも脚光を浴びています。継続性が高いので、事前に価格や内容量などの確認をすることをおすすめします。
HMBおすすめの比較一覧
WEB上に露出があるものを中心に比較しました。結論としてCMに有名人の起用や露出が多いものは、比較的高単価でした。HMB単体で安価なのが「バルクスポーツHMBタブレット」でグラムあたり53円でした。
もっとも相乗効果が高いとされるクレアチン配合商品では「SPOCPLLA HMB」が、1日3000mgのHMBに対して1200mgのクレアチンが配合されており、もっともコストパフォーマンスが高いようです。
複数のアミノ酸を配合したものもありますが、タブレット(錠剤)の含有許容は少なく、推奨量には程遠い量しか配合されておらず、アミノ酸効果を得るのは難しいようです。
HMBおすすめの一覧表(主な12種類)
商品名 | HMB1日量 | +の補助成分 | g単価 | 何日分 | 定価(円) |
BULKUP HMB PRO | 2,000mg | BCAA、グルタミン、クレアチン | 195円 | 30日分 | 11,700 |
メタルマッスルHMB | 1,600mg | BCAA、グルタミン、クレアチンほか | 180円 | 30日分 | 8,640 |
ビルドマッスルHMB | 1,500mg | BCAA、グルタミン、クレアチンほか | 176円 | 30日分 | 7,900 |
クイーンズスリムHMB | 2,000mg | ー | 144円 | 30日分 | 8,640 |
野口HMB+クレアチン | 1,500mg | クレアチン 100mg | 70円 | 30日分 | 3,128 |
SPOCOLLA HMB | 3,000mg | クレアチン1200mg | 64円 | 30日分 | 5,724 |
HMBオリヒロ | 1,500mg | カルニチン他 | 66円 | 20日分 | 1,980 |
ボディメイクプログラムHMB | 1,000mg | BCAA、グルタミン他 | 200円 | 30日分 | 5,980 |
バルクスポーツHMB Tabs | 3,000mg | ー | 53円 | 30日分 | 4,885 |
*キャンペーン価格や初回限定割引などは、変更が多いため比較対象にはしていません。
HMBのおすすめ!
話題のHMB、配合量が多いHMB、コストパフォーマンスがいいHMBなどを掲載しました。
![]() |
BLUKUP HMB PRO/ バルクアップHMB●HMB 2000mg × BCAA・クレアチン・グルタミン・クラチャイダム |
![]() |
METAL MUSCLE HMB/ メタルマッスルHMB●1600mg × BCAA・クレアチン・グルタミンほか |
![]() |
BUILD MUSCLE HMB/ ビルドアップHMB●HMB 1500mg × BCAAほか(1日推奨量) |
![]() |
SPOCOLLA HMB 3000 / スポコラHMB 3000●HMB 3000mg × クレアチン 1200mg(1日推奨量) |
![]() |
QUEENS SLIM HMB/ クリーンズHMB●HMB 1000mg × ビタミン等 |
![]() |
BODY MAKE PROGRAM HMB ●HMB 1000mg |
![]() |
BLUK SPORTS HMB TABS/ バルクスポーツHMBタブレット●HMB 3000mg |
HMBを選択するための基準
1日含有量 + グラム単価 + 何日分 + 形状 + ほか
現在、国内でHMBを扱っている原料メーカーや、製造できる工場も数社のみと限られているため、上記以外の違いは余りありません。(製造特許)ただ輸入品には医薬品成分が含まれることがあるので要注意です。
1、HMBの配合量
厚生労働省が推奨している配合量、または消費者庁で機能性表示食品が受理される配合量は、商品含有量として最低1.5g(1500mg)を必要とします。また多くの臨床試験は1日3g(3,000mg)で行っているケースが多いようです。含有量とは、配合量ではなく実際に入っている量を指します。
2、グラム単価
価格とは1日の配合量に対する金額のことをいっています。安価なものだと、配合量が少ないことがよくあります。またHMB含有量は、製造過程で減少するので、商品分析データをもとに判断しましょう。
さらに内容量が30日分ではなく、15日分や20日分といった商品もあるので、1日何グラム摂取できて、何日分なのかも確認しましょう。
3、継続しやすさ
HMBで筋肉量アップや筋力維持を期待するなら、継続して摂取することが大切です。そのためには2つのポイントがあります。それは「価格」「形状」です。
多くの商品は、初回のトライアルが500円などの低価格をつけていますが、毎月の支払額をしっかりと確認することが大切です。あわせて配合量に対する価格も確認してください。
形状については、主に錠剤の大きさになります。Φ12mmを超えるものもありますが、日本人は外国人よりも食道器官が細いためΦ11mm以下が理想です。特に女性は男性よりも食道が狭くできています。またパウダー商品と錠剤(タブレット)商品による使い勝手も大切です。基本的に1日3食後に摂取する必要があるので、どちらが自分にあっているのかも判断材料になります。
4、その他
補助成分とその配合量もポイントになります。たくさんの成分を配合しているものもありますが、全く効果が期待できない微量しか含まれていないことがあります。そもそも錠剤には、さほど多くの原料をいれることはできません。
通常は1錠あたり正味250~350mgです。成分を固める賦形剤が入るため、総量の7~8割が限界です。HMBの推奨量は1500mg~3000mgですから、他の成分は有効量はあまり入れられません。補助成分の配合量も確認しましょう。
HMBのおすすめ5つの摂り方
HMBには「筋肉合成促進」と「筋肉分解抑制」の2つの作用があります。使用する目的は「筋肉増強」「ダイエット」「筋力低下防止」などです。その働きは、HMBサプリメントを摂るタイミングと状態によって変わります。その大事なポイントを5つにまとめました。
①食後に摂る
食後3回に分けてとるのが、理想的とされています。HMBは筋肉成分ではなく、筋肉合成を促進するターボや加速器のようものなので、筋肉の原料となる食品と一緒にとることが大切です。(食後がおすすめ)
②タンパク質を摂る
筋肉成分とはタンパク質のことです。筋肉の原料を摂らなくては筋肉合成は進みません。肉や魚、大豆などの食品で摂取するほか、プロテインやBCAAなどの筋肉成分サプリメントも効果的です。
③運動をする
筋肉の分解抑制効果があるので、通常よりも筋肉の減少が少なく抑えられます。しかし筋肉量を増やすには、やはり筋トレが必要です。普段運動していない人ほど、HMBを摂ることで高い効果が期待されます。
④休息ととる
筋肉がもっとも増加するのは、運動後の休息時や就寝時です。休息により多くの成長ホルモンが分泌するとされ、HMBとの相乗効果が大いに期待されます。身体本来の生理機能にあわせることが大切です。
⑤継続する
毎日つづけて摂ることで、筋肉の合成が継続的に行われます。筋トレなどの運動をしないときでも、継続して摂取することが大切です。また特別に筋トレをしなくても、日常生活の中での運動でも有効的です。
コメント