軟骨再生を促すコラーゲンの作用とは?

関節軟骨の再生

 

スポーツ機能を左右するコラーゲンですが、関節軟骨の再生効果についても報告されています。関節軟骨の成分として、プロテオグリカンやⅡ型コラーゲン、グルコサミンなどが有効性を認められています。ここで紹介する実験では、コラーゲンペプチド(Ⅰ型コラーゲン)によっても、軟骨の再生が認められています。

コラーゲンの軟骨再生の効果!

「軟骨は再生しない」「コラーゲンは効果がない」という論説もありますが、いくつかのコラーゲンによる軟骨再生の可能性が報告されています。そのひとつにコラーゲン原料大手の新田ゼラチンの報告書があり、軟骨再生効果についての実験報告を紹介しています。それによると、軟骨に損傷孔を開けたウサギを下記の3群に分けて2週間飼育し、損傷孔の状態を観察したのです。

  1. 水だけを与えた
  2. 魚由来コラーゲンペプチド(Ⅰ型)を1日2g与えた
  3. 魚由来コラーゲンペプチド(Ⅰ型)2g+N-アセチルグルコサミン1.0gを与えた

その結果、肉眼的に2と3に治癒促進効果が認められました。また組織学的に2において、多数の軟骨芽細胞による軟骨再生が認められたとしています。

*ジャパンフードサイエンス2016-1「コラーゲンの機能性」新田ゼラチン株式会社 小泉聖子ら、参照

軟骨の石灰化抑制効果!

また高リン食により軟骨炎症を起こさせたマウスを用いた実験では、コラーゲンペプチドを3週間摂取させたところ、関節軟骨の変性を抑制し、関節軟骨の維持に有用であることを示しました。また前駆軟骨細胞に作用し、石灰化の抑制に関与しているともしました。 *城西大学 君羅好史ら

ファイバープロテイン>コラーゲンの軟骨作用とは?

関節改善が期待される成分

コラーゲンの他にも、関節痛や関節障害の改善が期待される成分があります。それらを下に示しましたが、それぞれの成分での比較実験は行われていないので、どれがより効果的なのかは不明です。また、ひざの痛みの場合、軟骨障害以外でも「靭帯」や「筋肉」も影響するため、そちらも合わせて確認してください。

  • Ⅰ型コラーゲン
  • Ⅱ型コラーゲン(非変性Ⅱ型コラーゲン)
  • プロテオグリカン
  • グルコサミン(N-アセチルグルコサミン)
  • コンドロイチン
  • ヒアルロン酸
  • エラスチン

参考文献:「コラーゲンの機能性」ジャパンフードサイエンス2016-1:新田ゼラチン株式会社 小泉聖子ら、「骨・軟骨形成の分子基盤と再生医療」細胞45 (1).2013 東京大学大学院医学系研究科疾病生命工学センターほか 、「軟骨・骨に寄与するコラーゲンペプチド」城西大学 君羅好史 真野博、「天然素材コラーゲンの機能性」財団法人日本皮革研究所 Koyama Youichi、

コメント