増加している不眠症や睡眠障害!
寝つきが悪い、熟睡できない、寝ても疲れが取れないなどの睡眠障害は、ストレスを始めさまざま原因があります。良質な睡眠ができなければ、疲労・瞬発力や集中力の低下・体調不良を招きます。
その睡眠障害の解消には、自律神経(交感神経と副交感神経)がポイントになります。筋膜リリースで「副交感神経のスイッチを入れる」ことで、良質な睡眠を促すことができます。
睡眠障害の原因
運動や仕事で身体を使う方にとって、翌日に疲労がのこる睡眠障害は、とてもつらい障害です。その原因はさまざまですが、ここでは大きく5つに分けてみます。
- 心理的な原因:仕事や人間関係、引越しなどで起こるストレス
- 身体的な原因:ケガや病気、湿疹や咳など症状で起こるケース
- 精神的な原因:うつや不安神経症などの心疾患で起こるケース
- 薬理的な原因:薬やアルコール、ニコチンなどで起こるケース
- 生理的な原因:時差ボケや昼夜逆転などの環境の変化で起こる
また複合的な要因として「無呼吸症候群」や「就寝前の飲食」が大きな原因になることがあります。症状がつらい時や疾患が疑われる場合は、病院で診断を受けてください。
原因の共通点!
不眠や睡眠障害の原因はたくさんありますが、それらには共通点があります。それは「副交感神経の不活性」です。
自律神経には、交感神経と副交感神経の2つの神経系があり、活動や興奮しているときは「交感神経」が、リラックスや就寝中は「副交感神経」が優位になります。
良質な睡眠では、交感神経の働きが低く、副交感神経の働きが高い状態になっています。
しかしさまざまな睡眠障害の原因により「副交感神経のスイッチが入らない」か、「交感神経が低下しきれない」ために、上手に交感神経と副交感神経が入れ替わりません。
そこで、自律神経が集中する筋膜をリリースすることで「副交感神経をオン!」にします。ただし根治療法ではないので、緩和しつつ根本原因の解消に努めてください。
副交感神経に影響する筋膜
副交感神経には、さまざまな筋膜が影響します。
その中でも特に首の裏側にある「頭半棘筋」、首の前側にある「斜角筋」、胸の「大胸筋」が影響します。
また時間があるなら、背面や首周りの筋膜を全体的にリリースすると、さらに効果が期待できます。
不眠症と睡眠障害の筋膜リリース
ポールまたはテニスボールを使って、各10秒ずつ筋膜を押し伸ばしていきます。大きい筋肉から行っていきます。ポールの作り方は「筋膜リリース4つの基本プログラム」ご紹介しています。
筋膜リリースのやり方
胸上部の筋膜リリース!
『大胸筋』の筋膜をリリースしていきます。このリリース法は、副交感神経の開放だけではなく「呼吸が浅い」「気づくと息が止まっている」方にも有効な方法です。ここでは2つの方法をご紹介します。
方法①:うつ伏せ状態で、ポールで胸を圧迫するように押し付けます。一ヶ所10秒したら、少しずつ位置を変えて圧迫していきます。
方法②:立ちながら行います。
片腕を下向きにしながら壁につきます。反対側の手でテニスボールを持ち、壁に手をついた側の胸上部に押し付け、転がしながら圧迫します。ちょうど鎖骨の下辺りです。
反対側も同様に行います。
首スジの筋膜リリース!
『斜角筋』の筋膜をリリースしていきます。ここでも2つの方法をご紹介しますので、どちらかやりやすい1つの方法を選択してください。
方法①:左右どちらかを下にして横になります。首の下にポールをおき全身の力を抜きます。ゆっくりと首を圧迫していきます。頭を動かしながら広い範囲でリリースしていきます。反対側も同様に行います。
方法②:上記の「大胸筋の筋膜リリース!」方法②でご紹介している方法で行います。テニスボールを斜め前の首筋にあて、ゴロゴロと転がしながら圧迫していきます。反対側も同様に行います。
首の後ろの筋膜リリース!
『頭半棘筋』の筋膜をリリースしていきます。あお向けになり、首の下にポールをおきます。全身の力を抜き、ゆっくりと首を振りながら、首の後部を圧迫していきます。
心地よい圧迫を得られるように、ポールの下に雑誌やタオルを敷くか、ポールにタオルを巻きつけるかして調整してください。
コメント
「睡眠障害を改善する筋膜リリース」に対する1件のコメント